統合開発環境(IDE)3/5~待望の一文”こんにちは”が現れた!瞬間の気分は最高。幾らかの操作・開発経験からの類推とネット上の関連情報を参考にIDE環境をチューニングして短文で可能性を実感

統合開発環境(IDE) シリーズ投稿~3/5

0/51/52/53/54/55/5


早速に「eclipse IDE for C/C++ Developpers」をダウンロードしてインストールしました。
其処から先、当該開発環境の構成・仕組み・機能・操作方法などは自力で独自に解釈・理解・挑戦・試行錯誤しつつ使いこなして行く所存です。
幸いなことに今の時代、ソコソコの下地を持ち合わせているならネット上に公開された先人たちの解決方法や処世術?を自分なりに解釈して試行することが可能となっています。
尤もベースターゲット?なJAVA言語向けで無く、またLINUXやMACのOS下のIDEならいざ知らず、組み込み済みレベルで最も難度高い?Windows向けのC/C++版です。
インストール出来て一安心?サンプル的な最短のソースを作成。しかしながらプロジェクトでの流れ、更には各ステップで細分化され一連の流れでは多くの項目の組合せが存在し得る。
色々、選択し直して多くの組合せで試行錯誤してみました。
何やら歓迎したくないメッセージのオンパレードでしたネ。
表示されるメッセージなどをヒントにネット上を探し回った
どうもWindows向けのC/C++パースペクティブにはコンパイラやmakeが組み込まれて無さそう・・そこで探し回り取捨選択の上で最低限必要なコンパイル環境をインストールした。
この多くの項目の中から取捨選択するのも成否にかかわる分かれ目に・・
さらに試行錯誤を・・おっ、コンパイル過程は通過した。 やったゾ!
あれっ、makeコマンドがPATHに見つかりません!との更なる冷たいメッセージが・・・ 又もやネット上のアップ記事を参考にさせて貰った。
名前の競合を避ける為に対象のmakeコマンド名は別名になってました。 これを本来の名前に変更してプロジェクトをビルドしたら無事にリンク通過!

追記:今 UNIX,Linux関連書籍で手許に有るのは日経LINUXの数冊の他は、UNIXコマンドブックのみ
Makefileの、依存関係ルールなど存在を時間を置いて思い出した。 当時はmakeコマンドの解説書を購入して或るレベルの理解力が有ったと・・改めて一からのやり直し・・

ちょっと待った! そう簡単には通せんぼ・・あまくはないゾ。 確かに・・・

普段は見慣れぬセキュリティ・メッセージが表示され暫し茫然自失なり。
PCにインストール済みのセキュリティ・ソフトが即座に危険度高し!と判断して生成された実行ファイルを削除する処理をしています。あり難きかな?イヤハヤ?3〜4回、同様な結末に・・・
警告メッセージを眺めて見たら・・ファイルへのアクセス回数は数回以内、作成されて数日以内・・云々
それに実行ファイルで有るが故に危険度の高いファイルだと即刻判断したのだろう
前後には特別な処理や操作はして無いし・・そう判断して自己責任で、その判定を取り消したら遂に実行出来た!(尚、のちほどHDD全体?システム全体?のスキャンを実行して問題あるファイルは無しとの結果を得た・・・更に、プロジェクトのビルドで毎回の警告で削除される故に、従来はセキュリティソフトに殆ど任せ切りだったスキャンの手順に変更を施して・・・自力で開発するには避けて通れないと判断)

こんにちは“ 待望の一文が現れた。 たった一文で気分は最高!
本当に短い出力ながら未来を感じさせる大きくて重たい一文?でゴザイマス。
遂に富士登山に登頂成功した際の、あの時の気分なり。
バカニシナイデヨ~ ・・ヤマグチさんは言ってた?歌っていた?
否、将来の生業の事を思うとエベレスト登頂並かも・・此処は少しばかり大袈裟に言わないと士気にもかかわると考えた次第です。


統合開発環境(IDE)0/5~来年(H30=2018)より京都府・大阪府でシステム開発・ソフト制作スタートにあたりソフト開発用のIDEを導入。紆余曲折あったインストール過程の経過・考察をシリーズ投稿


統合開発環境(IDE)1/5~IDEを必要とする次第!京都府・大阪府でシステム開発・ソフト制作する事に(準備中)。効率よく洗練された開発スタイルをとeclipse導入。紆余曲折の経過・考察

統合開発環境(IDE)2/5~ひと昔前?実務のソフト開発環境とは別にeclipseなど幾つかのIDEに挑戦した事も・・改めて必要となり更に進化したIDEを導入・・高機能・高性能・汎用性。更なる理解力が

統合開発環境(IDE)3/5~待望の一文”こんにちは”が現れた!瞬間の気分は最高。幾らかの操作・開発経験からの類推とネット上の関連情報を参考にIDE環境をチューニングして短文で可能性を実感

統合開発環境(IDE)4/5~Linuxとの共存が本格的に。大いに期待、しかもコミュニティ版IDEの登場あって実は先にVisualStudioを試用し本格的にと登録を試みるもサインインに失敗!

統合開発環境(IDE)5/5~コミュニティ版IDE活用で京都府・大阪府のWindows・Linux環境下ソフト開発をとの想いはお預け。ⅤSとの再会は何時に?当面は洗練・進化した感のeclipseに注力



システム開発・ソフト制作のソフト工務店エネシスポート2018年(平成30)~(予定・準備中)
システム開発・ソフト制作の受託開発

システム開発・ソフト制作のソフト工務店エネシスポート

統合開発環境(IDE)4/5~Linuxとの共存が本格的に。大いに期待、しかもコミュニティ版IDEの登場あって実は先にVisualStudioを試用し本格的にと登録を試みるもサインインに失敗!

統合開発環境(IDE) シリーズ投稿~4/5

0/51/52/53/54/55/5


この秋に予定されているWindows10の大型バージョンアップ、大いに期待しています。
一番に期待するはベータ版から正式組み込みとなる?Ubuntuを始めとするサブシステムでLINUXのインストールが可能となりそうな事
一時はあれほど関心を持って熱中していたLinuxの存在が、来年からのソフト開発業務のスタートに合わせての正式版でのお目見えです。 意を強くして待ちたいし、実現なったらソフト開発に大いに活用したいものです。

同じくソフト開発に必要な統合開発環境(IDE)の導入も必要でしょう。
従来も関心は持ちつつも、ソフト開発業界からは離れ、社内で自社専用のシミュレーションソフトの単発開発と、いわゆるIDE不要のウェブサイト構築でした。
来年にはソフト開発業務もスタートさせる旨、運営するWebサイト群でも予告・PRしプログラミング言語C++の書籍も購入。 その中でも開発環境として取り上げられ、折しもマイクロソフトからVisualstudio Community 2017 が発表となり早速にダウンロードしてインストールしました。
先程の本を参考にサンプルのソースでビルドして実行出来ることも確認出来ました。
ついでにLinux向け開発プラグイン及びPython向け開発プラグインも導入だけは済ませた。
使えそうだし当面は先程のC++の本に沿って言語の習得も兼ねてVisualstudioの操作も覚えて行こうと・・その気になっていた。

()
やさしいC++ 第5版
著者 :高橋麻奈
発行所:SBクリエイティブ株式会社

この本を参考にC++を習得しようと
Visual Studio Community 2017
を一旦は導入して動作確認

みんなのPython第4版
著者 :柴田 淳
発行所:SBクリエイティブ株式会社

当本を参考にPythonを習得しようと
Anacondaを一旦はインストール

試用期間が近い内に切れるとのメッセージも表示されユーザ登録(サインイン)を試みるも何度か失敗する。
何でもJavascriptが有効になって無い?とのことで心当たりの設定を探せど分からない。
待っていても自然と有効期限切れで使えないことに・・
前後は定かではないが、以前に使ったことの有るeclipseのサイトから同じ統合開発環境(IDE)の「Eclipse IDE for C/C++ Developers」をダウンロード・インストール
当該開発環境に広がる大海を一歩も踏み出せないままに・・実は簡単なプログラムで一通り試して確認をしたかったが種々の要因で生易しいコトでは無かった(この件は別記事にて)・・Eclipseの開発環境は以前に僅かばかりの経験とネット上とアプリケーション自体に豊富なコメントやドキュメントが存在することから何とかなるだろう・・。

遂に、Visualstudioの開発環境をアンインストールしました。 残念ながら。


統合開発環境(IDE)0/5~来年(H30=2018)より京都府・大阪府でシステム開発・ソフト制作スタートにあたりソフト開発用のIDEを導入。紆余曲折あったインストール過程の経過・考察をシリーズ投稿


統合開発環境(IDE)1/5~IDEを必要とする次第!京都府・大阪府でシステム開発・ソフト制作する事に(準備中)。効率よく洗練された開発スタイルをとeclipse導入。紆余曲折の経過・考察

統合開発環境(IDE)2/5~ひと昔前?実務のソフト開発環境とは別にeclipseなど幾つかのIDEに挑戦した事も・・改めて必要となり更に進化したIDEを導入・・高機能・高性能・汎用性。更なる理解力が

統合開発環境(IDE)3/5~待望の一文”こんにちは”が現れた!瞬間の気分は最高。幾らかの操作・開発経験からの類推とネット上の関連情報を参考にIDE環境をチューニングして短文で可能性を実感

統合開発環境(IDE)4/5~Linuxとの共存が本格的に。大いに期待、しかもコミュニティ版IDEの登場あって実は先にVisualStudioを試用し本格的にと登録を試みるもサインインに失敗!

統合開発環境(IDE)5/5~コミュニティ版IDE活用で京都府・大阪府のWindows・Linux環境下ソフト開発をとの想いはお預け。ⅤSとの再会は何時に?当面は洗練・進化した感のeclipseに注力



システム開発・ソフト制作のソフト工務店エネシスポート2018年(平成30)~(予定・準備中)
システム開発・ソフト制作の受託開発

システム開発・ソフト制作のソフト工務店エネシスポート

統合開発環境(IDE)5/5~コミュニティ版IDE活用で京都府・大阪府のWindows・Linux環境下ソフト開発をとの想いはお預け。ⅤSとの再会は何時に?当面は洗練・進化した感のeclipseに注力

統合開発環境(IDE) シリーズ投稿~5/5

0/51/52/53/54/55/5


因みに先日、京都市内の書店に出向いた際に、一時は欲しかったVisualstudio community 2017に関する参考書籍が早速に出版されていました。 残念ながらアンインストール後の再インストールは叶わなかったし・・今では遠き存在になりにけり・・か?

暫し京都市内の喫茶店で休憩。
そこで閃いた?。一時は順調に進んでいたVisualstudioによる開発環境構築がサインイン不調でアンインストールした件で・・あのサインインの失敗はインターネットエクスプローラ(IE)を削除した為か?
サインイン不調のメッセージはJavascriptが無効とか?のメッセージだったが、当該IDE内ではインターネットエクスプローラを前提とした文面が数ヶ所に有った
そうだ!インターネットエクスプローラを再インストールして、別のルートでサインイン後にVisualstudioの再インストールそして再度のサインインを試みようと考えました。

帰宅後に早速に試みる。
あれっ、IEのインストール用リンクは見つからない。
ネットで調べたらOS付随ソフト?故にアンインストールもインストールも出来ない代わりに無効/有効の切り替えらしい。 プログラムの機能の有効化または無効化の切り替えで対応とか。
アンインストールしたとの思い違いで実は無効化にしていた。
何故なら通常は別のメジャーなブラウザを、必要ならもう一つ別のブラウザを使えるし・・マイクロソフトエッジも今は表の顔になって来たようだし・・と言うことでインターネットエクスプローラは無効化していた次第
恐らく、この影響でVisualStudioのサインイン失敗か?と想像するも真偽は確かめようが無い。 IEを有効にして再起動でプログラム構成をし直す。
初めのようにVisualstudioをインストールした後でのサインインは、インストール自体が失敗する為に出来ない。
従い別に他でアカウントでサインインし再度IEインストールを試みるも、やはり途中でインストール出来ない結果に。また試みてくださいとの主旨のメッセージが・・
恐らく以前の試用期間中にサインイン出来ずにアンインストールした点で敬遠される羽目になったのでしょう。 試用の権利消滅?
とほほ・・勿体ないことをしたものだ。 当方はミニサイズの利用形態ゆえコミュニティ版で十分でそれ以上は?? なれど利用不可となれば仕方ない。

追記: 他にも思い当たる節が無い訳ではない!
実はVisual Studioのサインインに失敗してアンインストールする際にプラグインも・・
Python言語習得用にと前述の本「みんなのPython」を参考にAnaconndaのインストールを試みるも2回程「問題が発生・・エラー情報を収集・・自動的に再起動」などの現象が有ったり・・

或いは古いバージョンや今回のインストールの残骸が影響でも?

秋のWindows10の大型バージョンアップでひょっとしたら解除されていないか?
或いはVisual Studioの次期バージョンで利用出来ないか淡い期待で・・待つ羽目に・・

当面はIDE(統合開発環境) eclipse の活用に注力して行きたい


統合開発環境(IDE)0/5~来年(H30=2018)より京都府・大阪府でシステム開発・ソフト制作スタートにあたりソフト開発用のIDEを導入。紆余曲折あったインストール過程の経過・考察をシリーズ投稿


統合開発環境(IDE)1/5~IDEを必要とする次第!京都府・大阪府でシステム開発・ソフト制作する事に(準備中)。効率よく洗練された開発スタイルをとeclipse導入。紆余曲折の経過・考察

統合開発環境(IDE)2/5~ひと昔前?実務のソフト開発環境とは別にeclipseなど幾つかのIDEに挑戦した事も・・改めて必要となり更に進化したIDEを導入・・高機能・高性能・汎用性。更なる理解力が

統合開発環境(IDE)3/5~待望の一文”こんにちは”が現れた!瞬間の気分は最高。幾らかの操作・開発経験からの類推とネット上の関連情報を参考にIDE環境をチューニングして短文で可能性を実感

統合開発環境(IDE)4/5~Linuxとの共存が本格的に。大いに期待、しかもコミュニティ版IDEの登場あって実は先にVisualStudioを試用し本格的にと登録を試みるもサインインに失敗!

統合開発環境(IDE)5/5~コミュニティ版IDE活用で京都府・大阪府のWindows・Linux環境下ソフト開発をとの想いはお預け。ⅤSとの再会は何時に?当面は洗練・進化した感のeclipseに注力



システム開発・ソフト制作のソフト工務店エネシスポート2018年(平成30)~(予定・準備中)
システム開発・ソフト制作の受託開発

システム開発・ソフト制作のソフト工務店エネシスポート

一時はコンピュータ・PCのハードウェア関連、ソフトウェア関連の図書も結構多く購入したり・・暫しのブランクを経て今回はC++とPython言語の習得に!後者とは初対面で~す

客先でのプログラミング作業は長らくブランクが有ります。
代わって住宅リフォームの営業、続いての起業となりましたが・・その間のコンピュータ・パソコンやインターネットに関わる情報には大いに関心を持ちつつ過ごして来ました。
今でこそ落ち着いた感がしますが、一時はコンピュータ・PCのハードウェア関連ソフトウェア関連の図書も結構多く購入したり・・
LINUX月刊誌、ソフトウェア全般誌、DB(データベース)、Perl、PHP、Linux、ネット関連書籍、アフィリエイト、SNS(Twitter Facebook)など等。 近いところでは自サイト構築運営の為にHTMLやブログの本など
数冊も買ったはWordPress関連・・未だ道半ばの序の口ですが多いブログ群の中でも注力している独自ドメイン下の五つのブログ群が一般に普及しているデータベース採用のCMS故に何とか思い通りの形でデータ抽出したいが為。
この点に関しては大きな壁を越えられたかな?見通しが付き次は落ち着いた頃に徐々に。
勝手を知った投稿済みの記事データがデータベース習得の生きたテストデータに活用出来るとはWordPress様さまデス。
尚、自社専用のシミュレーション・ソフトは大きくは二つ。
その一つは太陽光発電システムの発電量推定シミュレーション・ソフトですが表計算ソフトのマクロ言語を多用して作成しました。形は違えどプログラミング言語に違いは無し。
現時点では全て処分済みながら、以前多く手元に有ったCOBOL、FORTRAN、Pascal、BASIC、C言語等の書籍はゼロ在庫?なんです・・多く有ったC言語の専門書も。
そう言えば機械語に始まり所謂、高級言語?と言われたジャンルではBASICの直前にALGOLも・・
制御システムではアセンブラに併せてPL/Mも少しばかり・・
更には制御機器用のラダーシーケンス言語?も・・
よくも各種のプログラミング言語にお目にかかったものです。
懐かしきかな? 皆さん、お元気?
覚えてくれて無い?・・一時期、こんな奴が四苦八苦していた様子を!

さて来年より改めてソフト開発業務を展開して行く予定です。
先日はC++言語の本を購入して習得スタート・・行けそうデス。
今日は、Python 言語の本を購入したばかり。 本もいいが言語自体も良さそう!
当面の課題、すべきテーマは多いですがプログラミング言語のC++とPythonの習得に本気に取り組んで行く所存です。 どうぞ宜しくお願いします。


システム開発・ソフト制作
システム開発・ソフト制作と住宅リフォームのソフト工務店
ソフトウェアエンジニアリング
大阪・京都でソフト開発受託

エネシスポート

やさしいC++ 第5版
著者 :高橋麻奈
発行所:SBクリエイティブ株式会社
みんなのPython第4版
著者 :柴田 淳
発行所:SBクリエイティブ株式会社

多少の差は有りますがソフト開発で使用経験あるプログラミング言語は多いですが必要で且つ有用と考えられるPython言語とは初対面!早速に関連書籍を購入して目を通すと魅かれる匂いがプンプン

何度か取り上げていますが、ソフト開発をスタートさせるにあたり当面の課題・テーマの一つ!が・・

プログラミング言語「Python」の習得 なんです

このPython については全くの初対面!なんです

でもソフト開発を今後、業務として進めるにあたり

開発経験の有る C言語 と

その発展的な C++言語の習得

何故か必要性・重要性を感じさせる未経験領域?
Python 言語への挑戦が大きな課題ではと・・・
本日、下記の書籍を購入。 早速に目を通しました
初対面とは言え、プログラミングの一種・・・表現方法などの多くはC言語に通じるスタイル
確かに目新しい項目も多いですが、今まで数多くのプログラミング言語を必要に応じて一応は対応して来ていますので逃げ出す必要は無く、前に進んで行く価値は大いに感じました

なかなかイイ言語仕様みたい・・・何かワクワクさせてくれる予感
頑張ってみよう!
購入した本に言った・・・頑張るから宜しくと・・・
でも頭の白いのが多すぎたのか?様子見なのか?黙っていました。
口が無くて喋れないなら頷いてくれてもイイが・・・それも無理?
仕方ない! 実績を積み上げてからに期待しよう。


みんなのPython第4版
著者 :柴田 淳
発行所:SBクリエイティブ株式会社

2018年(平成30)~(予定・準備中)
システム開発・ソフト制作の受託開発

システム開発・ソフト制作の受託開発受託ソフト開発

(ソフト工務店) エネシスポート

 

[ソフト工務店]エネシスポート(亀岡市)のBLOG■ライフワーク(lifework)のフィールドワーク(fieldwork)■をブログで綴ります=ネットStyle+フィールドStyleにて営業中!関西地域・近畿地方(京都府亀岡市)からライフスタイル情報発信中