LINUXも一昔前はSlackwareやVine、Redhatなどいろいろ試してましたね
egrep, nawk, vi, sed, パイプ コマンド等を結構な時間とコストをついやして・・・
つい最近、長期サポート対象のUbuntuディストリビューションの
Ubuntu 18.04 LTS が発表になった機会に本気になった?
実は2~3年前から大々的に期待していたWindows10で本格的なLINUX環境が利用出来そうなイメージで待望すれど小生の実力ではGUIが必要になります。
結構、自己責任でGUI環境を構築しようと相当な試行錯誤を繰り返すもギブアップ、それに関連する統合開発環境のVisuaru Studio の構築も不可なれば今更、敢えて試行錯誤の継続は無理・無駄
願っても無い環境構築が無理ならUbuntuの新版の登場に併せて期待する先も実現可能で実用的な方へ・・舵をきる次第
血圧を安定させる為にも・・・・
その昔から、編集用にエディタは種々雑多、色んなアプリを利用して来ました・・・一時は、キーボード入力でのタッチタイピング習得目標云々と大々的に宣言?すれど・・・あまり大きな声では言えない状況です
大きな声で言えないので、此処で小さく書いておきますね
速さでは無いよ! 気にするだけで十分でしょう・・・と寛大なお心で・・・
先に、Atom をインストールしたが日本語入力は不可、情報をネットで探したら何でも、当初のインストールライブラリのバージョンでは未対応?とかでdebパッケージを本家本元?からダウンロードしてインストールとか
すれどチューニング中に他のアプリも英語表示に・・・でも、これも解決出来て日本語入力も可能に・・
高機能そう・・なれど今更、・・・だからと言ってエディタは絶対必要
多少の懸念は持ちながら、先ずはシェルスクリプトの解説書を求めて京都市内の大型書店へ Let’s go! 有った! 有った・・・
[改訂第3版]シェルスクリプト基本リファレンス
著者 :山森 丈範
発行所:株式会社技術評論社
Software Design 2018年7月号
発行所:株式会社技術評論社
京都市内まで出かけて良かった。
もっと vi の進化版コマンド vim の解説書は以前から欲しかった!
一昔前には vi と正規表現それにシェルスクリプトの理解には多くの時間を割いた次第
改めての再スタートに当たり、格好の参考書だと本屋さんで感じて購入した次第・・・喫茶店にて、あらましザっと目を通しましたら、さすがと感じた良本では無いかと
参考までに、既にアップ済の紹介本を・・・・
|
|
新・明解C++入門
著者 :柴田 望洋
発行所:SBクリエイティブ株式会社 |
|
(左)
やさしいC++ 第5版著者:高橋 麻奈
発行所:SBクリエイティブ株式会社 |
|
(中)
新版・明解C++中級編
著者:柴田 望洋
発行所:SBクリエイティブ株式会社 |
|
(右)
みんなのPython 第4版著者:柴田 淳
発行所:SBクリエイティブ株式会社 |
|
|