「フィールド」カテゴリーアーカイブ

運営するページ群は相当数、我ながら呆れてしまいますネ!ライフスタイル、ライフワーク、現状を見つめての手法の一部分。方向性これが一番?ベスト?息の長い取り組みで臨みたいと考える今日この頃

当[ソフト工務店]エネシスポート (京都府亀岡市)で運営しているネット上のページ群は、数えた事は有りませんが・・相当数になります。 我ながら呆れてしまいますネ。
よくもミニmini二乗サイズの超零細企業ながら膨大な?多数のページ群を企画・構築(作成/編集)・運営していますネ。 アキレテ呆れるにもホドが存在するのでは? イイ加減に! とウェブ担当本人も感じたりは・・

Life Style (ライフスタイル)、Life Work (ライフワーク)、現状を見つめての手法の一部分なんです。 方向性では、これが一番?ベストかなと・・

高年齢である事、持病(高血圧症に予備軍的?糖尿病)、これ迄来し方を顧みての判断からなんです。 今では無趣味の自分には関心を持ちつつ、加齢に連れてのボケ進行・悪化を和らげる少なくとも2~3番手の”特効薬”的存在にも・・

昔に比べて、圧倒的に進化したHardware(ハードウェア)・Software(ソフトウェア)の高機能・高性能・導入コストの低減それにIT(インターネットテクノロジー)の加速度的な進歩と普及に伴う市場性の拡大が益々・・

キャッチアップの努力を出来る範囲でマイペースで続けて行けば何とかなる!の思いで。

以前に某記事を見て、心強く思えた事が・・
ちゃんとした「テーマ」を掲げ「モチベーション」を持ち続ける事が出来なければ「ブログ」恐らくは「ホームページ」も続かないか貧弱なコンテンツで終わってしまう様なニュアンスの印象・・が。


テーマ有ってモチベーションを有しないと続かない筈!続いて来て更に続けて行けると感じるのは目指す大きなテーマが有って未だにモチベーションが衰えて無いせいか?よくも多くのWEBサイトをPR

ネット運営するサイト数・ページ数は一段落もコンテンツ面は質量とも充実に向け。何時かベースになり時代の経過・流れに連れ新たな展開の可能性も?テーマとモチベーションは持ち続けたいPR

PR!年初から随分と”らしく”なって来た運営ウェブサイト群。時間が経つに連れ可能性が広がり新業務展開を企画。ベースとなるWEBサイト主体のPRには目途が、テーマを見据えモチベーション維持で

関西・関東地域で会社組織営業社員として不動産・住宅・住宅リフォーム関連のセールス活動した経験も。初体験の際は宅建関連資格試験に合格もセンス無き者は去れ?WEBサイト支援PRサポート有

なるほど・・そうか、食事の際に某新聞の記事で目にした。ブログを書いて行くには・・??心して・・


これだけ膨大なコンテンツを・・多少は吟味しながら・・アップロードしNETの世界で想定するターゲット・ジャンルにて或る程度ソコソコの認知を得るに至ったと自負する次第。

一次的か二次的か? いい方向での副作用も現れて来ました。
趣味にもなりそう!・・今では小学校でもプログラミング教育が・・何れは吾輩も「ラズパイ」等でソフト面主導の工作を楽しんだり・・してみようか。
(一昔前には機器制御システムやプラント関連の制御システムの開発にも携わったし・・)
目的を持ち、無い知恵でも今なお”挑戦?”することでボケ進行の邪魔な存在にもなろう。
記憶力が極端に無い分を備忘録としてアップ、時には簡単に検索して思い出したり懐かしんだりも可能に・・四国サイクリングなど昔の多くの白黒写真を整理し切れず見直すことも殆ど無く処分するに至った点は悔やまれるが今後は備忘録格納にネットの場が・・

スローペース・マイペースになろうとも息の長い取り組みで、Life Style (ライフスタイル)、Life Work (ライフワーク)に臨みたいと考える今日この頃

 

PR-3/3-独自ドメイン取得後は住宅リフォーム、旅・宿、リンク集、ソフト開発各分野WEBサイト構築運営を進化拡大展開!支援ツール的効果を信じ実務面での営業・開発(大阪+京都)へ注力~その三

従前には、Windows10GUIながらLinuxが開発版で登場するらしい!から始まり続いて正式にサポートされ、更にはWindows10のバージョンアップでますます利便性が高まるかなとの淡い期待が先行して・・「ソフト開発」サイトを中心に期待感などを綴って来てましたが、小生の理解力・実力では、その組み合わせ[Windows10 + Linux (Ubuntu)]では実用的レベルでの利用には無理有りと判断するに至りました。


ホームページより抜粋して再掲

期待先行から非力ながら試行錯誤の繰り返しで挑戦するも遂にギブアップ宣言

結構 長期間にわたり過大な期待先行で [ Windows Linux (主にUbuntu)の融合・共存・協調 ] 環境構築・活用を目指すも
その最善と考えられたソフト開発環境が小生のスキルでは希望レベルまでの環境構築は到底無理だと実感した次第
度重なる種々の試行錯誤による挑戦も、これ以上はマイナス面が顕著に・・・ここで、実用的な方向性を目指すことに
今後は [ WindowsLinux (主にUbuntu) 単独、各OSの独自性の活用 ] 環境にて・・まっしぐら・・期待し過ぎたと反省

(参照) 姉妹ブログに投稿済み記事
[2018-06-22 ~ 2018-06-23投稿]
 断念に至る考察ブログ記事
2018-06-23 大変な経験をして少しばかりノウハウアップ?マンザラでも無い?まぁ~自力で此処まで来たもんだ!Ubuntu18.04LTSのインストール作業で、関連知識も幾分ゲット
2018-06-23 この別冊付録「コンピュータ手帳2018」・・意外と気に入っています!コンパクトに要約されて・・
2018-06-23 既に目を通したLINUX関連の月刊誌・隔月刊誌にプログラミング言語の参考書[C,C++,Python]+bash他によるシェルスクリプトやエディタvimの活用に大いに役立つで有ろう参考書も
2018-06-23 当SOHOでも、いよいよLINUX本格始動!長期サポート(LTS)版のUbuntuが稼働可能に。ならばシェルスクリプトの理解でスマートで効率的な運営+Vimを使いこなしたい進化したテキストエディタ
2018-06-23 Linux+Windowsデュアルブートに挑戦し続け、ここ数年失敗の連続だった歴史?様相が変わる?起動用USBメモリと内臓HDDにファイルシステム分割、試行錯誤の繰り返し此の年で多少賢く?
2018-06-22 USBメモリさん達が悪いとは思わないが・・・上手く行かなかったは自分のせい?他にもいろいろ。今では或る目的に使用可能に。御免ネ、疑ったりして
2018-06-22 経験豊かな人から教えて貰える状況なら間違えずホンの1~2分で解決出来そうものを自力で解決するには何日も。時には折角の構築環境を一瞬にして壊しかねない。別の観点では幾分の知識習得?
2018-06-22 今は昔?期待外れに終わったWindows10のWSL環境下で勿論、自己責任なれどソコソコGUIを構築して実行・表示した画面とオリジナルなUbuntu18.04LTSの実行画面
2018-06-22 画面表示のスクロール方向がWindowsとUbuntuでは真逆?分かれば至って簡単な設定で解決も分かるまでは逆のスクロールには相当な違和感が・・どっちがナチュラルなんだろうか
2018-06-22 そろそろターニングポイント到来か過度な期待先行したWindowsとLinuxの協調稼働の実現に小生の自力では無理あり。Ubuntu新版登場を機に割切り実利面の効果をソフト開発でPR大阪・京都

度重なる試行錯誤で一部のGUIでのアプリケーション稼働をUbuntu上で確認したりしていましたが小生のテクニックやノウハウで実務面で活用はマイナス面が多過ぎる。

ここは一旦引いて、Windows10 と Linux の独自性を活かした使い方に方針変更!

以前にもUSBディスクよりのUbuntu起動(Windows8以降だったか、HDDからの起動悉く失敗した為窮余の策で・・)を何度も試みるも、こちらも何時しか起動出来なくなってました・・・先程の両OSの融合?協調?は、その悪しき試行錯誤の結果からの期待でしたが・・
ところで、このUSB起動に関しての理解も深まり念の為にBACKUP USBも何重にも・・
かくして此の問題はクリア出来そうデス。 ついでに一昔前を思い出しつつノウハウも若干蓄えております・・LINUX世界? LINUXワールド?


Windows 10 April 2018 Update

Ubuntu 18.04 LTS

Windows 10 と Ubuntu の協調作業模索より個別・独自性を活した運用に方針変更との結論出せた事。
Eclipse や Python の両OSにインストール済みの混在していたEclipse と Python 更にダウンロード元の違う版などの整理が済んだ

Eclipse 4.8 Photon
( 年に一度のバージョンアップ?が成されたばかり )

Python 3.7.0

関連書籍も購入

一昔前にあれ程、没頭していた際の感覚が今後のLINUX習得に活かされそうな予感も・・

Windows 10 と Linux の協調は別の形・次元で期待しよう!

購入済み図書3冊から拾い読み風に Eclipse でビルド・起動OKを確認出来た!
さて愈々、Linux & C++ でのソフト開発環境の本格始動!

 

検索する際に宣伝広告用語”PR”を使っているコンテンツを検索したく考えるでしょうか?同様に”気になる”用語を含むコンテンツを検索したく思うでしょうか?どの程度の重きの存在か?不詳も一般的?

先に下のロゴLINKの当ブログ・サイトに下記の記事を投稿しました

フィールドスタイル
ライフワーク & フィールドワーク スタイル
Fieldwork & Lifework

PR」を意識しつつコンテンツ作成を行って来た効果も有ったのでしょう!でも”PR”は手法で有って検索する側で「宣伝広告用語の”PR”を使っているコンテンツを検索してみたい」と考えるのでしょうか?

実は同じ様な感覚をもっている用語が「気になる」なんです
現在は大所帯となった「リンク集LINK集・・」サイト内「飲食店・・紹介コーナー」ですが、スタート早々は勿論の単一ページから・・漠然とながらサイト内の「」「宿」関連情報リンク集の勢いを見習って何時かはとの淡い期待のままの始まりでした。

その時点で「旅」「宿」関連情報リンク集はソコソコの認知度は有ったので、とてもじゃ無いがソコソコのレベルまで行けたら納得しよう・・程度!

何故なら、一見して目指すターゲットの「飲食店情報」は少し検索しても上位表示クラスは巨大な紹介サイトや「口コミ」「食べログ」サイトの発信情報のオンパレードでしたし・・むり、ムリ、無理なんだ!・・と


ソフト工務店エネシスポート(京都府亀岡市)WEB担当が運営するサイト群はホームページ,ブログ,SNSと相当数も[飲食]重点ページは躊躇!大手紹介サイトが席捲する中、埋もれてしまう懸念?今回PR


地域性もあり「旅」「宿」関連情報は自ずと全国を対象にせざるを得ません・・・市内限定と全国エリアでは、その対象が違いすぎます

一方、「飲食」に関しては日頃の外食先だけでも飲食店は多いし、全国を対象にしては、あまりにも対象店数が多すぎる

全国エリア対象の大手紹介サイト等の紹介手段・内容は、こと地元・ロカールに限定して見ると掲載内容はイマイチでしょう

そんな大きな影響力なんて期待しない! リンク集サイト内の飲食関連リンク集を小さくとも少なくともPRに役立つ存在になればと、また飲食店の雰囲気を知るのに役立つようにと・・その為の工夫を重ねて行けば「旅」「宿」リンク情報の数分の一程度の認知度は頂けるかなと・・・そうなれば「リンク集・LINK集」内のバランスも良かろう

スタートする際に「飲食店」紹介では芸が無さすぎる。そこで冠?修飾語?が必要と・・・ほんの数分思い巡らせたが・・なかなか出て来ない
と言っても、コンテンツは未だ皆無の状態でした

ならば仮に何か・・ひょこっと浮かんで来たのが「気になる」用語でした
ある程度、出来上がって再考すれど代わる妥当な用語が出て来ない。
美味しい」では・・あまりにも有触れている感じ、「旨い」も独特の感じは少々有れど、コーナーの修飾としては・・・
何か意味ありげな、何となく美味しいのでは?旨そうだ!のニュアンスが感じられる最初の用語「気になる」がナンダカ板について来たような。 実際にネット検索してみたら結構使われています。今も代わる用語が浮かばないし、仮に出現しても大量に配置された箇所の変更も並大抵の事では有りません。 既にネット上で認知されたページ群・コンテンツも膨大となりにけり。

別に至上命題を担う企画コーナーでも無しまぐれで当たるかも知れぬ

かくして「気になる飲食店ほか・・」紹介コーナーとなっている現状です。 ‥現時点での紹介掲載店は、地元の亀岡市の更にSOHO近くの食事処(料理店・食堂・喫茶店)に留まっています。
当初から、出来たら隣接で国内外から人気の観光エリア古都京都で気になったお店、亀岡市内で気に入ったお店・・飲食店以外でも・・と思うも、現状で十分のレベルまで至った次第

今後は状況次第で必要を感じた際に他の範疇にも

さて、用語気になる」を使って飲食店情報をネット検索する方は如何程でしょうか? 確かにネット上で見かけますが・・果たして。

長い目で見てライフワーク、ライフスタイルにと環境進化も想定してシミュレーションの自作及び営業社員としイマイチだった営業力をカバーせんが為、所謂CMに代わるPR 手段をWEBサイトにかけようと

人一倍、頑張ってい企画・構築・運営しているジャンル・コーナーは幾つかありますネ。 情報発信を取り巻く環境も一昔前とは様変わり・・紙媒体~電波媒体~ネット媒体へと至り、無くなる気配は無いものの選択肢が増えて来ました

ことインターネットによる情報発信に関しては、今後も益々進化して行くでしょう・・その伝達方法は、より速く、より柔軟に・・ターゲットの市場の認知度も高まって行きますネ

自身が加齢を重ねて高+α年齢で有ること、その他諸事情により置かれたベースを自己評価し信じて、生き延びるしか無さそう

長い目で見てライフワーク、ライフスタイルに適すと今後の環境適応の進化も想定したら今、シミュレーション・ソフトの自作及び過去に仕事にしていた営業社員としてのイマイチだった営業力をカバーせんが為、所謂CMに代わるPR 手段をWEBサイトにかけよう・・・

多くの運営ウェブサイト群の中でも代表的な存在で有る次のサイト

メインホームページのTOPページの右上辺りに小さく表示された「更新履歴」ページの最下部(時系列では初期)に次の様な記載の項目が・・・

2013/08/07 当ホームページを公開しました

そうなんだ! 先のオリンピックで超ビッグワードに躍り出たのを拝借
カーリング選手の皆様・・・勝手に使うこと、どうかお許し下さいませ

当ブログの先輩格「店長ブログ」もホボ同時期ゆえ、やがて5年経過

次のような多くのWEBサイト群を展開することになりました


今、もっともオーソドックスで網羅的な運営サイト群の御案内なら

エネシスポート運営WEBサイト集エネシスポート運営WEBサイト集

その中から主だったウェブサイトをロゴマークでのLINKイメージ集なら

口コミで話題? !リンク集合!WEBサイト群=違う角度で=PRご紹介PR おすすめ!

幾つか重点的に展開しているWEBコンテンツの分野・テーマ・ジャンルが存在します

飲食店・料理店・食堂・食事処・飲食処などと称せられる所謂、飲食関連情報の提供です

現時点では当ブログも含めブログ・スタイルで運営中の内、オリジナルドメイン上で運営している主要なブログの右欄の某スペースにて関連するロゴマークを並べて・・クリックで一直線・・・各お店の個別紹介ページ にレッツゴー


これらロゴマークを付与したページ以外にも共通的なページ等、気になる飲食店紹介・PR関連が多いですね

尤も、今ではありとあらゆるサイトさんで・・・特に、飲食市場・旅行市場では情報が氾濫状態・・・本当に為になる利用価値のある、ユニークなサイト・ページも多いのは確か・・半面、機械的にキュレーション手法だったり故意に偽りの情報力で利用者側に押し込んだり・・・

圧倒的な大手の情報発信ある中、何故に今更?

でも何か感ずること有って進めて来たら、規模は微々たるもののローカル情報に限れば有効情報にもならんかなの印象を持つ状況に・・・

機械的に僅かな表面的な情報発信が多い中、少しでも利用者側で知りたい、知っていたらお店を利用し易い・・・

見方は色々と有りましょうが、某エリア内で一般的に検索に使うであろう検索キーワードでネット検索して見たら、意外とヒットして検索結果に!

自己満足かも知れませんが、より上位にリストアップされアクセスの際に見ていただける頻度は高まるでしょう

営業の世界は出会いが第一歩、対面営業力に難点有る小生にとって絞られたエリア内ではPR効果が、より高まるハズと勝手に判定しております・・乞うご期待! と言うより、期待していますよ!


先ほどは新たに レストラン アガピー さんの紹介ページ新設

亀岡市(京都府) 落着いた「アガピー」 店内風景
亀岡市(京都府) 落着いた「アガピー」 店内風景