「ブログ」タグアーカイブ

今回、長時間かけてサイトマップ集を見直しました。一人で多くのサイト群・ページ群・コンテンツ群を運営していることからサイト管理の面から敢えて[一括サイトマップ集]や[3段表示形式]サイトマップ集を

今回、長時間かけてサイトマップ集を見直してみました。
かなり以前から、複数のサイトマップ(sitemap)を一括して連ねたサイトマップ集ページも設けて有りましたが、サイト単独のsitemapと違い手作業での編集作業を介在させる工程が多くなり、見直し作業は疎かになっていました。

とは言っても日頃、ネットサーフィンしていても殆ど見かけない形式のコーナーを敢えて設けて有ります。 次のページです。

ソフト工務店エネシスポート(京都府亀岡市)WEBサイトグループ内
ホームページ・サイトの一括サイトマップ(sitemap)集

見直しついでに本日、新たに設けたコメント・コーナーを此処で御紹介します。

ここで一言~各WEBサイトのサイトマップをチェックで十分とも・・・ただ、連携して運営するサイト群が多い!
更に、サイト内に含まれるページ数も重ねて多い。 累乗的なコンテンツ量となりスペース面でも把握し辛い。
WEB担当一人で、これらの多くのページ群全体に目を通して運営して行くには一括サイトマップ集が必要なる。今度は確かに一読性には効果あるものの収録サイト数・LINK数が多過ぎて一覧性に難点が出て来ました。
ならばと、画面内でサイト名[TITLE]を確認しつつ、中央部にてスクロールして当該サイトマップを見るモードを。
たった一人で上の表内のサイトグループを構築・運営している当SOHOのWEB担当者にとっては好都合ですネ。
但しアクセスされる一般の方々には取り立ててメリットは無いのでは? 却って使い方が分からず混乱するかも?
その際は遠慮は全く不要! さぁ~パスしましょう! もう一つ、敢えてあげるなら膨大な時間を費やしてスタート時点で近視眼的に見えていたコンテンツ量の何倍も、否20倍?。或いは100倍ものスケールに達した証しに!
ネットの世界は超ビッグなワールドに進化するもサイトマップの扱い方で、これ程エネルギーを注いだ零細企業のウェブサイト企画・立案・構築・運営・運用が他に如何ほど存在するだろうか? 役に立たない力作なれば、せめて自分で自分を褒めてあげよう・・有森さんの気持ちの僅かでも共感するお許しを得られたら・・・

また、以前から用意はしてました「3段表示」はフレーム構成のためリンク先表示エリアのことも有って、此処まではローカルサイトのみのページに留めておりましたが、今回チューニングを施してサーバー側にアップして公開しました。

更に独自ドメイン下の各ホームページの3段表示ページのLINKを収録した次のようなページも新設しました。

運営サイト群、各 sitemap 3段表示するページ群のリスト
3段表示ページURLリスト~画面内でサイト名[TITLE]を確認しつつ、中央部にてスクロールして当該サイトマップを見るモード

) 3段表示 に関しては、当コーナー内の他サイト群についても同様、但しリンクは省略してますがファイルは存在します
)上記「リンク集・LINK集」の場合 [link-site_f.html] =
[top_link-site.html] + [sitemap.html] + [bottom_link-site.html]


一般的には無意味な感じの一括サイトマップ集3段表示形式の採用なんですが、たった一人で多くのサイト群・ページ群・コンテンツ群を運営していることから自身のサイト管理の面から敢えて設けています。

 

条件に恵まれた際は[気になるMENU]や[気になるメニュー]なるキーワードのNET検索でも検索結果にリストアップされたり・・以前は諦め境地が今になり・・継続は力なり?テーマとモチベーションPR

my頭が今一つ冴えないだけで無くて悪いのは認識しています。
先程の現象は夢の中か? アタマを叩いて見た!
お~い! 目を覚ませ~ 目が覚め切って無いのか夢の中のままでキーボードをタイピングしているのか? 実は以下のようなキーワード群でネット検索して見た様なんです。

気になるMENU
気になるメニュー

で当人曰く、信じられないが検索結果に現れたアノURLは正しく吾輩がサイト運営している当SOHOのサイトを示す
ドメインの 「enesysport.jp」 ではないか・・何故にまた・・・

インターネットの一般社会への普及黎明期の頃から小規模ながら試行的に色々とホームページやブログ運営を・・何とか時代の流れ、ことITに関してはキャッチアップせんと挑戦して来ていました。

漸く目を覚まして正夢だと相成りまして現実のミニ考察を・・・

こんな事も有りました。 一昔前は本当に制限多いホームページ・サービスだったにも関わらず編集の試行錯誤の繰り返しで愈々挑戦! 何に? 当時はヤフーが検索ポータル・サービスでは最有力な存在だった・・日本国内では圧倒的だった。

多少は自信も有って無料で登録できるディレクトリ・サービス?に2~3度登録依頼を申請したことが有りましたが全く反応なし。
ただ、ちょうどソノ頃に有料での登録申請が本格的にスタートになったと記憶していますが無残にもWorkd-wide な検索ポータルサイトには載せて貰えませんで諦めの境地に・・至りました。

実は、それより以前は実質的に限られた中での新着ホームページ紹介サービス等は有って、日付変更直後の1~2秒間の勝負で上位に紹介されようと受け付け順を競う?狙ったり・・しかも成果?をホームページないでグラフ表示にしたり・・

そうは言っても、時計表示そのものの不正確さ・データ通信の遅延など諸々の条件によっては日付変更直前、即ち当日の最も遅い順番での受付順位となり・・・とてもとても紹介される可能性はなくなる。

そんな時代背景も経験している小生でゴザイマス。


さて先ほどの検索結果でページを捲る回数を我慢できるページ数範囲内にランクインされていました。

ホームページとブログ各一点のみの時点では、プロバイダサービス利用でしたので当初からの目的「住宅リフォーム」にターゲットに絞ってましたがオリジナルドメインを入手後は多くの面での制約が解かれ極めて自由度の高いウェブサイト構築・運営が可能となり、気になるジャンルにわたっての新規サイトの立上げを成し遂げて参りました。

今年の初春ごろから本格的に「飲食店」紹介コーナー(サイト構成上は「リンク集・LINK集・・・サイト集」なれど多くのページに展開が進みて独立したサイト並みのコンテンツ量になっております)・・・然しながら、全くの独立の存在で無くとも互いに関連する構成に・・・

コンテンツも徐々に増えて来て「メニュー」や「MENU」を多用する必要になり大量に使い露出させてみたものの呆れるほどに反応が無かったんです。
これは世間一般でもネット上でも、あまりにも日常的に使用される用語かな?目立たたせようと試行錯誤を繰り返せど一向に・・・

その内、[MENU]が続いて[メニュー]も少しずつ・・・

それでも他の用語・単語と組合せ絡ませて漸くの状況でした
時は経ち、先ほど よりシンプルな短い各種の限定用語(“京都”や”中華”など)無しの付加したのは唯一つ”気になる

気になるMENU
気になるメニュー

でネット検索してみたら・・先程は何処かに見えていましたが早速消え失せてしまっているかも? 5~6ページ以内に無ければ無いでしょう。

未だ検索結果に見かけられるようならシアワセ者です・・WEB担当として


「メニュー」・「MENU」なれば医療メニュー、指導メニュー、体操メニュー、リフォームMENU、訓練MENU、競技メニュー等々
検索対象は膨大なり・・・それらの中で・・・未だ夢の中の夢なのか?


但し、当方で運営するページであるかは・・次の見極めも必要・・・
あまりにも屋号「エネシスポート」なしのページタイトルでサイト運営の為

多くの当SOHO運営のページ群があって、殆どのページタイトルには屋号は含まれない状態で表示されています。 検索結果に表示される場合も検索条件に近い内容あるページが適宜選ばれているようです。
従い、作成・運営する小生本人には一目瞭然も検索された方に当SOHOのページであると認識してもらうには、URL表記部分に次の独自ドメイン名が含まれていたら当ソフト工務店エネシスポートの運営

enesysport.jpエネシスポート運営WEBサイト集

(屋号エネシスポート)で運営するサイトの多くのドメイン
enesysport.jp で必要に応じ区分の為サブドメインとして
soft
yane-kabe などを前後に付して URLとして有ります。
Twitter, Youtube, Facebook 以外ドメイン名全て.jp 付与!
即ち日本向け日本国内で管理されているドメイン名だと認識してます

最近は、別途Twitterに投稿したツイート(つぶやき)にハッシュタグ付けしたのが結構、グーグル検索結果にリストアップされるようになりました

(ソフト工務店)エネシスポートが連携して運営しているグループサイト
サイト群紹介 サイト
旅ネット・ネット旅 サイト
仁和寺霊場めぐり サイト
写真アルバム ブログ
ソフトウェア開発 サイト
(統合版)メイン・サイト
写真アルバム集 サイト
メイン・店長ブログ
フィールドワーク ブログ
リンク集・LINK集 サイト
屋根・外壁(やねかべ)サイト
青春18きっぷの旅 サイト
サイト拾い読みブログ
ファンブログ サイト
京都myサイト集
住まい・暮らし・生活 サイト
富士登山タイムデータ サイト
リンク集・LINK集ブログ
YouTube 動画サイト   
やや公的 やや私的Twitter

注目!PR!昨日から未明にわたり終日かけ運営中MyWebサイト群を見直しチューニングを施しました。大きな区分で幾つかのジャンルに分かれますが、ほぼ全てのサイト群にて。ページも多い

昨日から本日の未明にかけて終日?それ以上の時間をかけて運営中のMy web サイト群を見直しながらチューニングを施しました。

大きな区分では幾つかのジャンルに分かれますが、ほぼ全てのサイト群についてなんです。

但し、今回の一斉見直しはオリジナルドメイン下で運営中“ホームページ”Styleのサイト群です。次表の如く10点のサイト数を越えてますネ。 ・・・ 2018/08/27 現在

当SOHO運営中 独自ドメイン下 ホームページ ブログ
サイト群紹介サイト 統合版メインサイト 屋根・外壁サイト 住まい・暮らし・生活
旅ネット・ネット旅 写真アルバム集 青春18きっぷの旅 富士登山タイムデータ
仁和寺霊場めぐり メイン・店長ブログ 拾い読みブログ リンク集・LINK集ブログ
写真アルバム フィールドワーク ファンブログ サイト YouTubeサイト  
ソフトウェア開発 リンク集・LINK集 旅の宿サイト やや公的 私的Twitter
[NEW] 京都Myサイト集~My WEB [net,site,page,link] (スマホ版)サイト

 

mini考察:一字【集】の貢献度は非常に大。何か表彰・プレゼントしたいが余裕は無し。有難い事に一切の感謝・賞品は不要だと!律儀にもWEB担当者の為なら報い求めず鼻歌ながら”い~つまでも”

ちょうど5年前に姉妹サイトの「店長ブログ」と今に称する「統合版メイン・サイト」の二つだけのサイト運営でスタートした当SOHO「ソフト工務店エネシスポート」の連携運営のWEBサイトグループなんですが・・今では


多くの当SOHO運営のページ群があって、殆どのページタイトルには屋号は含まれない状態で表示されています。 検索結果に表示される場合も検索条件に近い内容あるページが適宜選ばれているようです。
従い、作成・運営する小生本人には一目瞭然も検索された方に当SOHOのページであると認識してもらうには、URL表記部分に次の独自ドメイン名が含まれていたら当ソフト工務店エネシスポートの運営

enesysport.jpエネシスポート運営WEBサイト集

(屋号エネシスポート)で運営するサイトの多くのドメイン
enesysport.jp で必要に応じ区分の為サブドメインとして
soft
yane-kabe などを前後に付して URLとして有ります。
Twitter, Youtube, Facebook 以外ドメイン名全て.jp 付与!
即ち日本向け日本国内で管理されているドメイン名だと認識してます

最近は、別途Twitterに投稿したツイート(つぶやき)にハッシュタグ付けしたのが結構、グーグル検索結果にリストアップされるようになりました


途中からグループ的な意味合いから「」を多用して来ました。
「リンク集・LINK集・・・」、「サイト集」、「ブログ集」、「写真集」等々

その「集」を絡めての表現がコンテンツに多く含まれていて大多数の個人ベースのWEBサイト運営者には馴染みの浅い一字でも、当方にとって今では当たり前に使っております。

大分、前から「集」の重要性は認識していました。
キーワード検索でも、この一字が付かないと検索結果に現れ無い時でも一字「集」を付加するとモノの見事にランクインしたり・・・

今では当サイトグループとって無くてはならぬ大切な存在です。

一字【集】の貢献度は非常に大なり。何か表彰・プレゼントしたいが余裕は無し。有難い事に一切の感謝・賞品は不要だと!律儀にもWEB担当者の為なら報い無しで鼻歌ながら"い~つまでも"と歌ってお過ごしの様です・・ありがたやありがたや・・

 

 

ソフト工務店エネシスポート(京都府亀岡市)運営のWEBサイトグループ内、各サイトの一括サイトマップ(sitemap)集およびサイトグループ内検索コーナー設置の御案内~記憶力の無さから誕生?

先に次の記事をアップしたばかり・・ですが、何かが物足りないと感じる次第で、ここで改めて紹介させてもらいます。

Ⅱ)今は大所帯のホームページ・ブログのWEBサイト群。両スタイル共5年前の8月にスタート!振り返ると膨大な構成ページを作成。改めて運営サイトのLINK集・サイトマップをチューニング(2/2)

この記事内で・・

以下はホームページスタイルの各サイトのサイトマップ[sitemap]なるコーナーで各ホームページ(独自ドメイン下のホームページ群)の各サイトマップをリストアップを・・・(独自ドメイン以外での運営ホームページやSNS、および独自ドメイン下で運営中の複数の姉妹ブログ群も対象外)


独自ドメイン下のホームページ群だけでも10点を超えるため便宜上、単一ページ内にて一覧可能な様に下のページを「WEBサイト群(ウェブサイトグループ)の御案内」サイト内に設けて有ります。

工務店エネシスポート WEBサイトグループ内、各サイトのサイトマップ(sitemap)集

要するに、各サイトの一括サイトマップ集なんですが編集手作業で行う必要が有る為、通常はメンテナンスがなされていないのです。

各サイト単独のサイトマップ(sitemap)はホームページ作成ソフトにて半自動的に行われる為に、アップデートは手軽にOKなんです。

複数の多くのサイト運営で無ければ、そもそも不必要な作業なんですネ。 ・・・ 昨日は、この特殊?ページを見直しました。

昨日(2018/08/24)時点のページ内容をページ画像イメージ(png形式で約1.6GB)にスクリーンショット(screenshot)しました

次のミニ?画像をクリックすると当該イメージを表示します

必要なら「WEBサイト群(ウェブサイトグループ)の御案内」ページを御覧になられては如何?でしょうか。 各項目のリンク先を見たい場合など

各ホームページsitemapを一括収録・・イメージ


尚、各ブログ内コンテンツの検索には「検索」機能利用で可能ですが、運営するグループサイトは今となっては個人ベースの零細企業にとっては巨大過ぎる?

現に作者・運用者たる小生自身も過去の膨大なコンテンツを記憶出来ていません・・・これ程、記憶力無い身に期待する方の神経が・・失礼!

そこで当該ページが一括サイトマップ収録対象とするサイト群(独自ドメイン下のホームページ群)については上述の「WEBサイト群(ウェブサイトグループ)の御案内」ページに下記コーナーを設けて有ります。

サイトグループ内検索・・・「Google カスタム検索」を利用