「受託」タグアーカイブ

京都府のSOHO工務店~IT活用をベースにコスト低減・IT技術向上等の観点で自社専用シミュレーション・アプリの社内開発+WEBサイト構築運営。新たに大阪府も視野にシステム開発・ソフト制作

大阪府・京都府でシステム開発・ソフト制作業務面についてのミニ・プチ考察

住宅リフォーム業務には営業力が重要で有ることは住宅リフォーム営業社員としての日常活動で身に染みて納得。今一つのレベルなのは認識すれど断念どころかマイペース・スタイルで企画行動出来るならとの思いは徐々に強まって行く。
足らざる分は満たして行く必要が・・無理なれば一般的には別の領域からカバーしてくれる面を取り入れ補充、総合的な営業力向上を目指そうと・・一味違う営業スタイルでモチベーションでやって行くなら境遇に応じての業務展開も可能と考えるに至りました。
従い長期間かけて太陽光発電システムにおける発電量予測シミュレーションのアプリケーション・ソフト等を自己流ながら自力で作成・・尤も、自己流と言えど過去には種々の状況・環境下でのソフトウェア開発(システム開発・ソフト制作)の実務経験が色々有りましたので。
ただコンピュータ教育機関による指導は受けて無かったと言う点で・・本格的な?自己流!

== プログラミング・コーディング スタイル(自己流) ==

最初の就職先にて配属前の部門別新人教育なるEDP概略研修、更に遅れてのCOBOLでの事務処理(帳票作成)プログラム開発の数カ月は有りましたが・・
あの頃に力説されたは、事務処理アプリケーションにて段階的な”大中小“計の集計処理の仕方、それをフローチャートで図式化して机上デバッグを漏らさずに行い事前バグ出しを徹底して行うこと
今みたいに直接に専用PC・端末に打ち込みつつ編集しIDEなりのデバッグ環境で自由に開発出来た訳でも無い。 兎に角、フローチャートの重要性を口酸っぱく聞いたような思い出が・・
それ以外のALGOL, アセンブラ, COBOL, FORTRAN, PL/M, BASIC,C など実務での開発業務でも新規OS・新規開発言語の習得も独学でのスタートだった
何でも有り?の電子計算機がらみで先ずは卒論にて関わったALGOL
コーディングシートに記入してのプログラミング、そしてシート上での机上デバッグ、それ以降は計算機室内の予約を入れたパンチャーの方による紙テープへのプログラム内容の穿孔、さらに電子計算機によるコンパイラ処理・アセンブラ処理へと進んでいたのでは?
当時は計算機室内での処理実態を見ることは無かった。 別世界??
キーボード入力作業も全くの自己流・・タッチタイピングの真逆スタイルの右手人差し指の一本釣り・・皮肉の一つでも言ってやりたいヨ。
右手人差し指だけでは可哀そうだし変なコリや神経痛にもなりかねないだろう。
せめて三分の一は反対側、左手人差し指だけで打鍵してバランスを取りなはれ!と言ってやりたい。 左手一本指打鍵法は”世界の王さん“に悪いと思うことも有って未だやってません。

== ウェブ(WEB)サイトの構築、運営・運用(自己流) ==

住宅リフォーム及びソフトウェア開発の業務PRには専らウェブサイトにて。 以前は何度かプロバイダを変えて提供サービスのホームページやブログを運営していました
一時期は二つのプロバイダでホームページを立ち上げたことも・・・
ここまで大きく展開出来たはオリジナル・ドメイン(独自ドメイン)取得して以前と比べ殆ど制約無い状況でサイト構築運営が可能になったから・・容量制限を気にせず比較的スンナリとサブドメイン追加が可能でジャンル別に又は細分化してのグループサイト群が新設出来た次第
現サイトグループも当初は(統合版)メインホームページ・サイトの単一サイトに住宅リフォーム関連ほか”旅の思い出”・”旅の写真”を詰め込んでしまい結局は焦点がボヤケてしまい細分化する方向に・・やはり詰め込み過ぎず程々に分かり易く見易くジャンル別のテーマが存在して且つ、モチベーションを持ち続けられることが肝要?みたいな・・少しばかり要点が・・
因みに未だ進化を目指して随時のコンテンツ編集(追加・チューニングなど)を継続して行くならボリューム面からの効果も期待出来るかと・・
観光・旅先情報~旅・宿・飲食・温泉・観光情報など器なるサイト・ページの設置は有っても多くのWEBサイトの管理運営で手が回らなかったり・・・そんな状況下でもソコソコの表示位置を得られたり・・
当面は新設の「ソフト開発」サイトの立上げ・運営やソフトウェア開発の実務も控えております。
もう一段、落ち着くまでは旅・宿・飲食・温泉・観光情報などのコンテンツ追加は徐々に!

ソフトウェア開発・住宅リフォーム・ウェブサイト群の構築運営の連携作業で前へ!


当面の 課題テーマ

タッチタイピング (ブラインドタッチ)

C++
IDE(統合開発環境)

DB(データベース)
Linux (コマンド、ツール etc)
Python
正規表現
Documentation (ドキュメント作成)
Presentation (プレゼンテーション)

復習・習得・上達にと頑張ってます

当面は(シフト工務店)エネシスポート近郊に位置する次にて

大阪府・京都府

コンピュータ システム応用ソフトウェア開発
(ソフト制作・システム開発)業務展開、主に受託スタイルで

集中しての準備期間は年内の残された3ヶ月!

linux, C, C++, Python, IDE

習得したり復習になったりと成すべきテーマは多い

工務店+ソフト⇒ソフト工務店
エネシスポート

システム開発・ソフト制作の(ソフト工務店)エネシスポート2018年(平成30)~(予定準備中)
システム開発・ソフト制作の受託開発

システム開発・ソフト制作の受託開発

インターネット普及が進み更なる進化も期待される。一昔前は当SOHOみたいな零細企業に物的・資材・媒体の費用対効果あるPR営業コスト負担は無理が有った!今はWEBサイトの有効活用で・・

インターネット(Internet)黎明期から末端サイド、エンドユーザーとして其の進化・普及を垣間見て来たとの自負が有ります。

良きことばかりでは無く、ハードウェア(hardware)/ソフトウェア(software)両面での あまりの急激な進化・進歩に振り回されたり・・

関心有ればこその結果では有りますが、今でも大いに関心を持ち続けております・・・

漸く、典型的な零細企業である当SOHOでも投資費用を極力抑えた形でソフトウェア(システム/ソフト)開発環境を構築出来る時代になりました

ソフト開発の現場経験は不自由な開発環境下でも色々と有りますし、何とか身の丈に応じてのキャッチアップは可能かと・・
加齢は益々進む現実なれど、キャッチアップすべく習得して行くことは未だに可能だろうと考えますが・・・神様・仏様、如何に御判断されます?

コストは極力抑えて・・・
従い費用対効果を考え・過去のディジタル関連の経験を活かすべくWEBサイトの構築運営・運用を社内?で自力で自作して・・・と。


先程、次のキーワードの組合せでネット検索して見たら・・・
あれっ、何処かで見たようなサイトが検索結果リストに現れた!
ひょっとして(ソフト工務店)エネシスポートが連携運営しているウェブサイト群 (下の表を参照下さい)・・の一つ二つ では?

(大阪府/京都府) and (住宅/工務店/リフォーム) and (ソフト/システム)
例えば、大阪府 住宅 ソフトで検索

因みに”開発”を追加して京都府 工務店 システム 開発で検索


住宅リフォーム起業にあたっては、コスト低減の面以外に使い勝手良い自由度の高い自社?向けアプリケーション・ソフト
例えば、太陽光発電システムにおける発電量予測シミュレーションソフトを独自に開発しました
余裕が無い為、途中には開発のブランクもあったりで長期間かけることになりました。 他に収支シミュレーション・アプリの自作など・・・

因みに、一時は太陽光発電には脚光があたり活況だった業界も世の中の情勢から下火に陥り・・当方の自力での成果物の活躍場面が・・

今は正しく国(衆議院)の国政選挙に突入しつつ・・・

未曽有の大震災による想定外の災害が広範囲に大規模に長期にわたって影響を与えつつある現実が存在しています
今後も何時かは起こり得ると言われる大地震の襲来
世界的な?地域的な?緊張関係の暴発から地震による災害にも匹敵する状況が無いとも限らず・・・

何れは再生可能な自然エネルギーの所謂”創エネ“の再登板が・・・強く望まれて行くのでは・・
ただ生成エネルギーたる電力には自然任せによる電力不安定のネックが大きな一番の欠点が・・自然エネルギーの源は気ままな?自然か
但し、従来は自然エネルギー電力の平滑化に必要な蓄電池(バッテリー)は高価すぎた!

大災害の源?異常気象大気汚染から地球温暖化に対しての施策・仕組みが取られて行くでしょう。
時代は電気自動車(EVシフト)の普及に向けて・・・
相まって搭載バッテリーの効率アップ・大量導入による廉価品へと

並行して太陽光発電の発電効率も少しづつでもアップして行こう

更にはHEMSや制度面での改善で・・・

近い将来、太陽光発電(+バッテリー)に注がれる待望論も・・・

そうなれば、自作のシミュレーションソフト営業支援ツールとしての活躍の場が・・
更には他のシステム品とのタイアップによるシステム営業も展開なるか

当分は加齢分を相殺してくれそうな業務環境に・・・そう、なって欲しい!


下記サイト群は(ソフト工務店)エネシスポートWEB担当が連携して
運営していますグループサイト群です。 各リンクからどうぞ・・・宜しく
Twitter および YouTube 以外は独自ドメイン内サイトです
サイト群紹介
サイト
(統合版)メイン
ホームページ
屋根外壁(屋根壁)
[やねかべポート
]
旅ネット・ネット旅
NET
サイト
旅の宿・
旅宿サイト
世界遺産)富士山
富士登山
サイト
青春18きっぷ
サイト
仁和寺霊場
めぐり
サイト
写真アルバム集
サイト
住まい・暮らし・
生活
サイト
リンク集サイト
旅・宿・飲・食・住
システム・ソフト
受託開発
サイト
メイン・ブログ
(店長ブログ)
サイト拾い読み
ブログ
フィールドワーク
(field work)ブログ
写真アルバム
ブログ
リンク集~旅・宿
・飲食ブログ
スマホ版サイト  やや公的
Twitterサイト
やや私的
Twitter
サイト
YouTube 動画
-1-
  -2-  -3-

工務店+ソフト⇒ソフト工務店
エネシスポート

システム開発・ソフト制作の(ソフト工務店)エネシスポート2018年(平成30)~(予定準備中)
システム開発・ソフト制作の受託開発

システム開発・ソフト制作の受託開発

念願だったタッチタイピング習得、半強制的な練習期間も今日が期限!此処に至りギブアップ!仕方ない奴、次の期限は大晦日だ。年内には出来る?大阪府・京都府での受託ソフト開発開始までに

又しても長文だ・・・さて帰ろうか?

何っ、今度もタッチタイピング断念?

先日、半ば宣言?しましてタッチタイピング(ブラインドタッチ)に挑戦
今回が初めてではゴザイマセンです。
仮に最初、1、2回目だったら可愛げも有り得る・・ウンとあまくみて・・
恥ずかしながらxyz回目、多すぎて数えていられない。
人知れずの追求が怖くて記憶から抹消してしまった
もっとも此の数十年間、毎日朝から晩までタイピング練習に時間を費やした訳では無さそうも・・そんな気がしてます。 タイピング練習だけで一生を終えたくないですからネ。 何故にそんなこと言うの?

それは先が見えて来たのでショックを和らげる為にワンクッション置いた方が我が身を救えそう・・故に。 本日が練習期間のエンド。

あと1日、今日限りでのタッチタイピング・スタイルでのキーボード入力をマスターする課題だった。 正直なところギブアップ、嘘を言えばソコソコのレベルに達したゾ!と・・

一週間、丸々一日・・起床して就寝までの目を開いている時間帯は20時間弱(睡眠は断続的で計4〜6時間か)
極端に全部をタイピング練習に充てようかとの・・あま過ぎる目論見は確かにアマかった! (実際は平均 0.5~1.5H/日くらいしか続かない)
それだけ必要性の高い全てに優先されるべき習得テーマでした
あわよくば薄バラ色の日々・業績も叶えられた筈の期待先行の計画でした。 以前に何度も露と消え失せた挑戦時の輩が”それ、見た事か”と・・本当は今回ばかりは見返してやりたかった。
結果は又しても惨めな結果に終わりそう。 益々、自信喪失か・・
あと残された半日、無気力?う〜ん。
まぁ〜元気を出し〜な!と声かけして下さる人もいるもんだ・・
アンタはタイピングに疲れても代わって他に別の作業をしてたし、そんなに自分を責めなさんな。 そうか、なるほど。ここで、言い訳の一つでも

実は毎日のタイピング練習から逃げてしまってチョコチョコと別作業を。
数十年間染み付いた習慣からツイツイ余所見をしてしまってたは事実。
その一つ、ツイッターの活用方法を考察して本格的に対応して行こうと・・ 種々のソーシャルネットワーク(SNS)が台頭しメジャーとなった今でもソーシャル・センス欠如から苦手の分野。
入り込もうとするなら拒絶されそうで? 全く自信無し。
ツイッターに関しては少しばかり敷居が低いかと数年前に立ち上げては有りますが、実態は開店休業に近い。
でも最近は、Twitter でも色々と動きが有ったみたい。
改めてツイッター様宅を何とか利用出来ないかと立ち寄って見ました。
お土産持たずに訪れたものの、帰りには大きくて凄く素晴らしいプレゼントを頂きました。
先ずは、ツイート本文より当サイトグループ内のコンテンツ(ホームページ・ブログ記事)にリンク=LINKを張れるし写真ほかメディアもアップ出来る。サーバー管理も不要心地よく利用出来ることを改めて知った次第!

有名な芸能人、知識人、大統領でも無い!特別なソーシャル・センスも無い故に発信力には疑問が有りました。
ソーシャルな世界は苦手、世界でブービーな人気の者の発信力は皆無のイメージが有った故に遠ざかってた次第。

でも当サイトのコンテンツをリンク先として、コンテンツの概要ブログ記事のタイトルをリンク文字列にして・・当サイト群専用のPRリンク集に
= = = = =
試しに、実践してみました。 一度に此ほど多く、呟いたは初めて
尤も姉妹サイトのコンテンツへのリンクばかりですが・・昨日~今朝

(ソフト工務店)エネシスポート(京都府)

= = = = =

それと徒然なるままに思いついたこと、感じたこと、ツイッター本来?の呟きなどを軽〜〜るくツイート可能!

何れも発信力は自己満足の域を出ないのは明白も、SNSしてます・Twitter 使ってます と公言?出来る一点は有り。

ところで当方でのTwitter利用の最大の利点は情報入手・取得が可能なこと
しかも気になりフォローしたい発信者からに絞って程よい間隔・タイミングでタイムリーなニュースっぽい出来事を知ることが出来るのはイイこと

ブラウザでネットサーフィンをする時間は多い。 もう長年に渡ってのネット利用者なんです。
因みにインターネットが一般的に普及し初めたネット黎明期の頃は”ネットスケープ“ブラウザだった?
それ以前には自身が管理していたワークステーションとデスクトップコンピュータ間イントラネット環境を構築して所謂、擬似的なインターネット環境でサイト閲覧を体験したものでブラウザは”モザイク(Mosaic)“だった? それ以前はパソコン通信の全盛時代
最初はニフティサーブでキャラクタベースの通信を体験したのは昔話、その昔話の希少価値は徐々に上昇するか?
貨幣価値にして12円34銭56厘?

——–
念願だったタッチタイピング習得、半強制的な練習期間も今日が期限!さすがに此処に至ってギブアップ!仕方ない奴、次の期限は大晦日だ。年内には出来る? もう・・期待もせず・・
——–

長文にて、失礼しました


やや公的な Twitter サイト

(ソフト工務店)エネシスポート[京都府]~住宅リフォーム,オール電化,太陽光発電、旅・宿・飲食サイト等リンク集でサポート。富士登山ほか旅の備忘録・旅写真アルバム集のグループサイト群を連携運営。屋根外壁”やねかべポート”他。先の工務店起業+ブランク後のソフトウェア業(システム開発・ソフト制作)展開!ライフワークの2本柱で

システム開発・ソフト制作受託を大阪府・京都府で!事務・制御・技術各分野で且つ種々の開発環境下での経験を活かし受託ソフトウェア開発業務展開を準備中!住宅リフォーム営業支援ツール[太陽光発電発電量推定シミュレーション]他の自社専用アプリを社内開発し沸き上がった思いをライフスタイル!に


やや私的な Twitter サイト

WEB担当が業務中や私的な日常にて感じ想ったことを徒然なるままに綴ったりデジカメを向けたり・・たわいもないメモ・備忘録・写真を。連携して運営する姉妹サイト群は多く比較的に堅苦しさが詰まっている様子とか?WEB担当者も然り、従いユーモアセンスの一つ二つでも身につけたく恥をかきながら当ツイッターのお世話に!お手柔らかに・・


いつか御縁が有ります様・・・

工務店 + ソフト ⇒ ソフト工務店
エネシスポート

システム開発・ソフト制作のソフト工務店エネシスポート


ウェブサイトの構築・運営も全力?

自己
評価
主な運営WEBサイト
グループサイト群紹介サイト
(統合版)メイン・サイト
屋根外壁(やねかべ)サイト
旅ネット・NET旅サイト
旅の宿サイト・旅宿サイト
富士山・富士登山サイト
青春18きっぷの旅 サイト
仁和寺霊場めぐり サイト
写真アルバム集サイト
住まい・暮らし・生活サイト
リンク集~旅・宿・飲・食・住サイト
受託ソフト開発(大阪 京都)サイト
メイン・ブログ(店長ブログ)
サイト拾い読みブログ
フィールドワークブログ
写真アルバムブログ
リンク集~旅・宿・飲食ブログ
スマホ版サイト
やや公的 Twitter
やや私的 Twitter
YouTube動画 1  2  3

上は次の投稿記事より抜粋しました・・
号外!特別?重大?記事内限定で発表!たいした事あらへん・・当グループサイト群の目立ち度?露出度?PR力?を客観的なデータも参考にしつつ自分なりに評価したとさ・・さて

 

大阪府・京都府でソフトウェア開発業務をスタートさせるにあたり事前に何とか取り敢えずはソコソコのレベルまで高めたい!向上させたい!上達したい!課題・テーマは下記の如くワンサカで御座います

少し目を離して別の事を・・・
本日は改めてプログラム言語 C++ の習い事?に向き合おうと・・

やさしいC++ 第5版
著者 :高橋麻奈
発行所:SBクリエイティブ株式会社

参考)
タイミング良く第5版発行直後のC++の参考書籍を購入、さぁ~頑張ろう!の心境ナリ。一昔前にバイブル的存在の本「プログラミング言語C」を意図して同じ本2冊目を手に入れたは生涯で最初で最後!

本の内容、即ちプログラミング言語C++の機能の一つに確かC言語のは無かった”関数のオーバーロード“がありますネ
他にも色々とC言語からの拡張・発展した機能が・・・
複雑な処理も求められ市場も拡大し、システムも大規模に・・・
合わせて、プログラム・ソフトも大きく複雑になって行く
システムが複雑・大規模化するにつれ生産性・効率化の要請が・・・
いろいろと試行錯誤の上に誕生した2代目なんでしょう
複雑に絡み合って行きニッチもサッチも行かなくなる蜘蛛の巣を解いて行く手立てを幾つも織り込んだ言語構造?
従いプログラミングの世界では重要なポジションを確保している様です。 習得したいものです・・・C言語の復習も兼ねて・・・

ソフトウェア開発業務をスタートさせるにあたり、
事前に何とか取り敢えずはソコソコのレベルまで・・
高めたい!向上させたい!上達したい!
課題・テーマは下記の如くわんさかゴザンスで御座います

誰かやってくれないかなぁ~では、アカンとよ!

タッチタイピング (ブラインドタッチ)

C++
IDE(統合開発環境)

DB(データベース)
Linux (コマンド、ツール etc)
Python
正規表現
Documentation (ドキュメント作成)
Presentation (プレゼンテーション)

地道にコツコツと・・何より継続することが一番
2番、3番も確か「継続」なりだった?
C++ C

C言語「関数のオーバーロード」をみてオーバーロードと発する勿れ
進捗状態をチェックして或る程度、頑張ったと認められるなら

コーヒー一杯+パン1枚+ごはん一杯

差し上げよう!


工務店 + ソフト ⇒ ソフト工務店
エネシスポート

システム開発・ソフト制作の(ソフト工務店)エネシスポート2018年(平成30)~(予定準備中)
システム開発・ソフト制作の受託開発

システム開発・ソフト制作の受託開発

受託開発(システム・ソフト)を京都府・大阪府で業務展開するプログラム言語にC++とPythonを追加。過去の多くの言語習得も全て独学ゆえ見込み有り

プログラム言語にも色々あり
一時は多くの開発言語に関わったことが有りました。 仕事に習得に興味にと関わりの深さもいろいろ
こんにちは“と初心者向け、お決まりの一行表示だけで終わった言語も・・尤も一行でも表示OKが肝心で後は追々に拡張・肉付けで時間と場数が請け負ってくれそうですが・・
置かれた立場では実務からは程遠くとも当時は先端と言われた言語の解説書を購入したり・・
関わって来た多くの言語は全て自力で独学で対応して来た訳で、今回のC++Pythonについても同様
確かにブランクは有っても全くの初心者では無かろう。 これまでに言語習得のノウハウは活きて来ると感じてます。

因みにインターネットが一般的に大普及する直前にハードウェア面ではUNIXワークステーションとデスクトップ・パソコン間でイントラネットを自力で。 謂わば、我がインターネット応用技術(IT)の初体験なり
擬似的なウェブ環境を構築して初期のWebブラウザ”モザイク(Mosaic)”?でウェブページを閲覧したり・・尤も、画面内コンテンツはキャラクタベースで見た目で興味を惹かれるページでは無かった・・が、僅かばかりの経験が有ったシリアル通信RS-232Cと比べて強烈なカルチャーショックを感じたものです。

今、C++の参考書を開いて・・
アドレス、配列、構造体、ポインタなどは以前のC言語の際にソコソコのレベルまで理解出来ていた様で理解に苦しむ事も無し。

C++言語では新たな機能が追加されている訳だし、色んな場面で開発言語に採用されているのは頷けます。

なれば後は、自身が思い通りに使いこなせるレベルまで到達したら良いコト

他にもPython言語Linuxおよびコマンド群データベースの復習。 PresentationDocumentationも・・やるべきテーマは一杯、控えで待ってます。
それぞれモノ言う口が無いらしく急かしたりして来ない・・と言うことは、事の成否は全て当方次第か?

荷は重いが頑張るしか・・
近いうちにC++さんとツーカーの間柄になりたい


意外と行けそう!やれば出来る!との感触ふつふつと
沸き上がりコンピュータ・システムのソフト開発業務
をスタート(準備中)ウェブサイトを立上げ前後
の思い・トピックスLINK集ページ御紹介

ご紹介したいページは・・・ こちら↓

[Topics+News+Memo+PR ]

京都府・大阪府 近郊でソフトウェア開発(システム/ソフト)
START!いきさつ、課題・習得テーマ、開発ツールほか考察

上のページ次のサイトの1コーナーです

ソフト開発サイト
~ ソフト開発(受託/社内/自社)、
大阪府・京都府でコンピュータ・システム
応用ソフトウェアの開発・制作・作成
 (サイト内ではTOPページの1コーナーでフレーム表示)


2018年(平成30)~(予定・準備中)
システム開発・ソフト制作の受託開発

受託ソフト開発システム開発・ソフト制作の受託開発・・・エネシスポート(ソフト工務店) エネシスポート